本日より「日本モノポリー協会 公式ブログ」を始めます。
ブログ執筆を主に担当する、私こと、岡田@2000年世界チャンピオンです。
はじめまして。今後ともよろしくお願いいたします。
最初ですので、自己紹介が長くてごめんなさい。
そして、少しでも興味をもっていただいたなら、最後にご案内します
ビギナー向けイベント「モノポリーライト」(6月8日(日)東京・八丁堀にて開催)
にぜひお気軽にいらしてくださいね!
そもそもモノポリーをご存じない方もいらっしゃると思います。
モノポリーは、1935年の発売以来、
世界中で約2億7500万セット以上が販売され、
現在、5億人以上が遊んでいる
世界でNo.1の人気を誇るボードゲーム。
不動産売買ゲームに端を発しますが、
不動産以外の様々なテーマのバージョンがあるのが大きな特徴です。
映画、歌手などのエンタメ系、漫画、アニメ、TVゲーム系、各種スポーツ系など。
これまで発売されたバージョンを数え上げるのは困難とされるほどです。
それゆえ、最もファンが多い欧米では、一家に最低2枚あるとされるほどです。
1枚は各国でスタンダードとされるバージョン、
もう1回は家族で楽しめる各種テーマのバージョンですね。
その中で人気なのは各地の地域資源が登場するご当地版となります。
そして、モノポリーが世界中で普及している背景には、
大人も子どもも楽しめる戦略性にあります。
プレーヤーの「運」「交渉術」「決断力」で大富豪を目指して競い合います。
老若男女が遊ぶことができるファミリーゲームでありながら、
物件を巡る他のプレーヤーとの交渉が面白く、
自然とコミュニケーションができるのが大きな特徴です。
日本モノポリー協会(糸井 重里会長)は、
日本でモノポリーの普及活動を行っています。
具体的には、以下になります。
・モノポリー日本一決定戦やモノポリー世界一決定戦の日本代表決定戦開催
・モノポリーの大会ルール制定
・モノポリーの書籍執筆・監修に協力
・ご当地版モノポリーの企画・作成・販売
・教育への協力
何らかのご要望・ご依頼のある方は遠慮なくおっしゃってくださいね!
(大阪・関西万博内のイベントでも使用した「大阪版モノポリー」)
ビギナー向けイベントを6月8日(日)に東京で開催します!
ここまで読まれて、少しでも興味を持たれた方。
ぜひともビギナー向けイベント「モノポリーライト」にご参加ください。
ルールをご存じない方でも全く問題ありません。
日本を代表するベテランプレーヤーから教わりながら、モノポリーを楽しむことができます。
舘田@2017年度日本チャンピオンの経営する「舘田珈琲焙煎所」にて、
舘田さんが運営する「八丁堀モノポリークラブ」
(同店にて定期的に開催)と共催する形にて、
6月8日(日)13~16時に開催します。
参加費は一般2,000円、高校生以下1,000円で、
コーヒーやソフトドリンク飲み放題です。
さらに、初めて参加される方には、
ほぼ日のやさしいタオル「ハンド」を1枚プレゼント!
(柄は選べません)
では、たくさんの方とモノポリーライトでお会いできることを楽しみにしています!